Browsing ""

「木質バイオマス」の活用を都市の市民で考えるシンポジウムへ参加して・・・

先日、世田谷にある東京農業大学で行われたシンポジウムに参加してまいりました。
download

10426787_305394916288339_1494845129358437124_n

現在、日本では東日本大震災による原発事故をきっかけに、太陽や風、水、地熱、そして木質などを利用し生まれる再生可能エネルギーへの関心が高まっております。

しかし、再生可能エネルギーの一つでもある「木質バイオマス」の活用は森林資源に恵まれた日本において世界の森林保有国と比較し非常に低いのが現状です。

日本の森林は、手入れもされず薄暗く、生き物も絶滅の危機に瀕し、人工林は林業のグローバル化による木材価格の低迷により間伐も進まず、人材不足と高齢化が深刻化し、森林は様々な課題が山積みとなっています。

そこで!!
解決策のひとつとして、再生可能エネルギー「木質バイオマス」活用の可能性について、森の研究者、薪の生産者、不動産業者、薪ストーブの販売業者等の専門家と都市に住む市民の方々で都市と日本の森林を未来へつなげる暮らし方を考えるというのが今回のシンポジウムの内容であります。

シンポウジウムに参加し農業大学教授のお話やパネルディスカッションを通して、改めて薪ストーブの魅力と可能性を感じることが出来ました。
薪ストーブを多く普及させることで、地方の雑木林に人の手が入り、育ちすぎた木や間伐された木々は薪になります。
薪は人々の生活を豊かにし、多様なコミニュティ―を生み出します。

現在の都心部で販売されている薪の3割~5割が輸送コストになり、地方に比べ非常に高い販売価格となっています。
今後、薪ストーブユーザーが増えることで、薪の消費が増え大量の薪を一度に輸送することでコストを抑え、安定的な薪の供給に繋がるのではないか。
将来的にはガソリンスタンドならぬ薪スタンドが出来るなんて言う話もありました。

また、一般市民の方々からは薪ストーブの熱をセントラルヒーティングとして活用したり、太陽光と併用し、温水をつくり床暖房やお風呂のお湯として活用できないかなどの意見もありました。

このようなシンポジウムに参加するのは初めてでしたが、普段聞けないお話や会うことのない他業種の方々とお話しできたりと、とても有意義な時間となりました。
薪ストーブを普及させることが、将来の森をつくり、豊かな国をつくるのだと強く感じました。

4月 11, 2014 -    No Comments

春の薪作り

東京ストーブスタッフCです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私としては一か月ぶりのブログ更新になりますが、その間には桜が咲いて、ようやく春の
訪れを感じたかと思えば、さみしい事にここ桜上水では、ほとんどが散ってしまいました。

 
ただ、私が住んでいる相模原の山間部では、ようやく満開の時期を迎えて、
山の所々を、山桜が綺麗なピンク色に染めてくれています。

もう少しすると新緑になっていって、とても心地良い季節ですから、来年、再来年の
ストーブシーズンを見据えて行う薪作りはとても気持ちいいものがありますね。

 

私は今日もせっせと薪作りに励んでいますが、薪ストーブの良い所の一つは、
やる気にさえなれば自分で燃料を作れることですよね!!!

 

上の写真は2か月ほど前に行った現場のすぐ隣の解体現場に放ってあった大木です。

現場の方に声をかけてみると「是非持って行って!」と言って頂きました。

しかしながら。
車に乗せようとしましたが、かなりの重量。。。

あまりの重さに二人で顔を見合わせてしまう場面もありましたが、そこは意地を見せて、
なんとか持ち帰る事に成功しました。

 

 

今日薪割りに使用した斧は、薪ストーブユーザーなら一度は目にしたことがあるであろう、
グレンスフォシュ・ブルークスというスウェーデンのメーカーのものです。

 

グレンスフォシュは100年以上も前から斧を生産している老舗メーカーなんですが、
この斧、制作段階で分業することなく、一本の斧を1人1人の職人が最初から最後まで、
作りあげるのがこだわりで、斧頭にはスウェーデン王室認定刻印と製作者のイニシャルが刻まれています。

 

振った時のバランスや柄の握りも良くて非常に使いやすいですし、何より見た目がかっこいいですよね。

本当に男心をくすぐる逸品です。

 

使い込むほどにどんどん味が出てくるので、きっと愛着が湧いてくるのでは。

これから初めて薪作りをされる方にも、本当におすすめしたい斧です。

 

グレンスフォシュの斧はヘッドや柄のサイズが大小様々なラインナップがあるので、きっとしっくりとくる一本が見つかると思います。

 

東京ストーブでは、グレンスフォシュの斧を実際に使って薪割り体験が出来るので、

「斧を使って薪割りをしてみたい、どんな斧を買えばいいか分からない」

という方は、是非足を運んで頂ければと思います。

遠慮なくリクエストしてくださいね。

 

それでは皆様のお越しを心よりお待ちしております。

           

お楽しみ会 回想録

みなさんこんにちは!
東京ストーブです。

先日、山梨県に行ったのですが既に紅葉が始まってました。
東京はまだ色づいている葉を見かけないのですが、
あっという間に秋になってしまいましたね。

突然ですが、10代の頃は秋が苦手でした。なんだか物悲しい感じがして。
今はそんなセンチメンタルは捨てて、食欲の秋ですから秋が大好きです。薪ストーブも心置きなく稼働できますからねー!

さて、つい先日のサンデー14日に、
東京ストーブで薪ストーブを設置させて頂いたお客様をご招待してお楽しみ会を開催しました!!

やるからには、絶対に楽しんで帰ってもらいたい!!という意気込みで
前日まで準備を進めてまいりました。
実はですね、
スタッフが想定していたよりもかなり多くのお客様から参加のご連絡を頂きました。
うれしい悲鳴と同時にどうやって皆さんに満足してもらえるか?試行錯誤しながら
当日を迎えたのでした。
危うく前日に燃え尽きるところでしたよ~ 

 
ここからは当日の様子をお伝えします!

こちらはこれから本格的にスタートする薪ストーブシーズンに向けて
メンテナンス方法の講習です。


Q&Aのコーナーもあり、普段疑問に思っていたことを解決できたのではないかなと思います。

 
お次はストーブクッキング。

当日に向けて練習を重ねてきたのに、当日最初に作ったピザが失敗!
悪いお手本ということで、気をとりなおして作り直し。
その後はご家族ごとにピザ生地をお渡しし、具をのせてオリジナルピザを作って頂きました。

 
おいしくできたかな~?

 
 
さて、こちらでは薪ストーブの命「薪」を作るための斧での薪割りとチェーンソーの講習です。

 
さて、チェーンソーを使うと同時に、本日の1大イベント「MAKI-1 GP」マキワングランプリの開催!!!!!
チェーンソーであらかじめ設定された400gにどれだけ近い値に切れるか!?を競う競技です。
チャンピオンには豪華賞品つき!!

ためらいなく切られるかたも、迷いながら切られる方も様々でした。
そしてまさかの401gという超近似値を出されたお客様が!

この瞬間です!!

今回は参加して頂いた皆様に商品をご用意いたしましたよー
はずれなしでした!

 
と、ぱらぱらと雨がちらつく中、あらためて薪ストーブのシーズンを迎える準備をする1日となりました。

お客様と直接お話しできるのももちろん嬉しいのですが、
お客様同士が仲良くなっていらっしゃるのを見かけると、とても嬉しいですね!

薪ストーブの情報交換など是非して頂きたいものです。

これからも定期的にイベントを開催して、
ストーブ設置後も皆さまのサポートをさせて頂きたいなと思う一日でした。

そしてそして、
ご協力いただいたファイヤーサイド村田さん、スチール廣田さん、本当にお疲れ様でした!
こんな素敵な仲間がいることが東京ストーブの自慢です!

 
皆さまの笑顔のおかげで今年も忙しいストーブシーズンを乗り切れそうです!
しつこいですが、本当に来て頂きありがとうございました。

 
いよいよ薪ストーブシーズンが始まります!

固定ページ:«12345678»