6月 18, 2010 -
etc.
No Comments
etc.
No Comments ログガレージの基礎 その2
ようやく晴れてくれたので、先週に引き続きログガレージの基礎工事を行いました。
今日はログガレージの躯体に合わせて、ブロックを積んで基礎を作りました。
前回、生コンを打設してこんな感じになっていました。

まずは枠を外して、ブロックを積む位置を出すところからスタートです。

今度は位置に合わせて、ざっとブロックを並べて見ます。

ブロックを固定するために、基礎にアンカーを打って・・・

こんな感じになります。

セメントと砂を混ぜて練って、ブロックを積んでいきます。

しっかりと水平を見ます。

ブロックの中にもモルタルを詰めて、目地を詰めたり、余計なモルタルを取り除いたり。

いよいよ完成。

床部分の仕上げがまだ残ってはいますが、ここまで出来ればログの工事に入っていきます。
しかし、明日からまた天気が良くないようですね・・・。
当初の予定では6月中旬には完成しているはずだったんですが、雨のせいで遅れています。
このくらいのサイズのログハウスはセルフビルドで建てられる方が多いらしいんですが、みんなきっと晴れるのをワクワクしながら待っているんだろうなぁ。
照る照る坊主でもぶら下げてみようかな。
薪ストーブ専門店 東京ストーブ
TOKYO STOVE SUPPLY