アンコール&デファイアント その2

先日のブログでNEWアンコールとNEWデファイアントの事をお伝えしましたが、それ以外にも改善点や日本独自の仕様などもありますので、今日はそんなことを書きたいと思います。

 
バーモントキャスティングスのストーブ=メンテナンスが大変、というイメージをお持ちの方が多いかと思います。
確かに一般的なユーザーさん(DIYやバイクいじりが好きでなんでも自分でやってしまう!という方は別ですが。。。)がダンパーのガスケット交換とか、ばらして隅々までメンテナンスをするのは中々ハードルが高いですよね。

というか、プロの薪ストーブ屋さんでも苦労するのがバーモント。
個人的には、その大変さがたまらなく好きなのですが、それに共感してくれる人はそんなに多くないですよね。。。

 
で、新しいアンコールとデファイアントはこれまで耐火セメントで組まれていた天板や、その他各所がファイバーロープでボルトオンになったので、プロが行うようなメンテナンス(全バラシしてのメンテナンスなど)も以前より容易になったと言えます。
NEWアンコールの分解NEWアンコールの分解

個人的には、アメリカで販売されているフレックスバーンに使用されていたステンレスのボルトが、日本の声を取り入れてスチールに変更されていた事はとても好感が持てました。
万が一、ボルトが熱による劣化が原因で折れても、スチールであればタップも切りやすいですから。
メンテナンスをしっかりして、10年、20年とストーブを使っていく上では重要ですよね。
 
 
また「日本独自」という点では外気導入口もそうですね。
外気導入キット
標準で取り付けられているこのキットは、径をΦ80からΦ100へ変更していたり、オプションでフィルターが用意されていたりします。

デファイアント
その他にも、上の写真のデファイアントのグリドルのハンドルがアンコールと同じになって持ちやすくなっていたり、耐久性を考慮してアクセスパネルのデザインを変更していたり、多くの「日本向け仕様」が詰まっています。
 
 
これらの変更は、バーモントキャスティングス本社からのデータや資料をそのまま信じるのではなく、日本国内でしっかりと検証、研究、開発を行ってきたファイヤーサイド社の努力の結晶といえます。
昨年9月に訪れた際にも感じましたが、ファイヤーサイド社の製品に対するこだわりと責任感、そしてそれを実現する会社を上げての体制づくりには強く感銘を受けました。

改めて、ファイヤーサイドの代理店で良かったと感じたのと共に、褌を締めなおす気持ちです。

新しいアンコールとデファイアントは7月3日発売。
東京ストーブのショールームにも近日展示予定です。

 
薪ストーブ専門店 東京ストーブ
TOKYO STOVE SUPPLY

木材利用ポイントについて

ここ数日、巷で話題になっている「木材利用ポイント」。
これは言ってみれば、以前あった「エコポイント」の木材使用製品版、というものです。
つまり、木材の使用に寄与する対象商品を購入・契約すると、金額に応じてポイントが付くいう制度です。

例えば木造の住宅であるとか、リフォームで木材を使った内装にするとか、そういったことが対象なのですが、薪ストーブも木材、つまり薪を燃料にすることから、ポイント付与の対象として対象商品の募集がされていました。

どの薪ストーブが対象になるか審査が行われていたのですが、ようやく結果が各メーカーに届いたようです。
当店取扱の薪ストーブもこの木材利用ポイントが付きます。

概ね本体定価の10%ですので、20,000~80,000pt程度になっています。
煙突や設置工事の金額はポイントの対象にはならないようです。

ちなみに1pt=1円の換算で商品の購入等に使えるのですが、ポイントを使用できるのは登録された商品を購入する場合のみとなるのでご注意ください。
どんなものに使えるのか、申請方法などは、木材利用ポイントのサイトから確認することができますよ。

木材利用ポイント

7月1日以降、予算額に達し次第終了とのことなので、気になる方はお早めに!
 
 
薪ストーブ専門店 東京ストーブ
TOKYO STOVE SUPPLY

NEWアンコール&NEWデファイアント

東京ストーブのショールームでも一番目立つ真ん中で開店以来ずっと焚いているバーモントキャスティングス社のデファイアント。
そして、「薪ストーブといえば」というくらい日本では定番のバーモントキャスティングスが誇るフラッグシップモデル、アンコール。

この2機種のニューモデル発売がいよいよ発表されました!
先日、日本の総輸入元ファイヤーサイドで販売代理店向けの新機種発表会が行われ、実際に見てきましたのでその様子も含めてご紹介したいと思います。
 
 
ということで、まずはこちらの1枚。
ファイヤーサイド本社にあるズクショップでは早速NEWアンコールが燃焼されていました。
NEWアンコール

外見はほぼアンコールそのままに、燃焼方式が従来の触媒方式からフレックスバーン方式に新しくなったこのNEWアンコール。
本国アメリカでは2年以上前から発売されていて、ずっと日本でも「いつ発売されるのか!?」と噂されていました。
発売当初は「アンコール2N1」という名前でしたが、バーモントキャスティングス社の期待を表す形で最終的に「アンコール」として名前はそのままに発売される運びとなりました。 
 
 
フレックスバーン燃焼ボックス
その最大の特徴は写真に写っている二次燃焼ボックスにあります。
これまでのアンコールに代表される触媒方式の弱点、メンテナンス性の煩雑さを相当解消しています。

アクセスパネル
写真手前に写っている2枚のパネル(乗っかっているだけ)を外すだけで、ご覧のように触媒にアクセスできます。
これまでのように、熱で変形して取れなくなることがあるスロートフードや、重い鋳物のファイヤーバックプレートを外さなくてよいのは、本当に簡単になりました。

これならば、「お客様ご自身で触媒交換できますよ」とおすすめできますね。

 
そしてもう一つの特徴は「フレックスバーン」という燃焼方式にあります。
フレックスバーンは、一言で言ってしまえば「エヴァーバーン+触媒」ということです。


基本はエヴァーバーンに近いので、上の写真のように炎が二次燃焼ボックスに吸い込まれていく感じになります。
この後、燃焼ボックス内でエヴァーバーン(要はボックス内でクリーンバーン)して、燃えきらなかった可燃性ガスが触媒で処理されるという流れです。

ズクショップでは、燃焼に造詣が深いことで有名な某ストーブショップのAさんが「薪の置き方で二次燃焼時でも炎を出したり、出さなかったりできるのが良いところ」と言っていたのが印象深いです。
東京ストーブのショールームに展示機が入ったら、是非いろいろと試してみたいですね。
 
 
出来れば着火から二次燃焼に移行するまでの早さであるとか、燃費の面も検証したかったですが、さすがにそこまでは出来ず、しばらくお預けです。
想像だけで言えば、二次燃焼用空気が多く入る構造になったので触媒機のアンコールよりは燃費は落ちそうな気がしますが、このあたりは煙突のドラフトにもよりそうですね。

なにはともあれ、早く自分で焚いてみたい、というのが今の気持ちです。
そうそう、今の時期なので気温が17,8度あったこともありあますが、アンコールめちゃめちゃ暖かかったなぁ。

薪ストーブ専門店 東京ストーブ
TOKYO STOVE SUPPLY

固定ページ:«1...32333435363738...98»