地球環境新聞
地球環境新聞に当店オーナーのインタビューが掲載されました。
日刊電子版で閲覧することが出来ます。
閲覧はこちらから↓
地球環境新聞
薪ストーブ専門店 東京ストーブ
TOKYO STOVE SUPPLY
地球環境新聞に当店オーナーのインタビューが掲載されました。
日刊電子版で閲覧することが出来ます。
閲覧はこちらから↓
地球環境新聞
薪ストーブ専門店 東京ストーブ
TOKYO STOVE SUPPLY
以前のブログで、当店の駐車場の一部にログガレージを建てると書きましたが、いよいよ工事が始まりました。
今日は基礎工事。
この部分に建てちゃいます。
お隣との境界にあった万年塀を壊して、基礎を打って、ガレージを建てるわけです。
まずは枠を組んで。
ワイヤーメッシュを敷いて。
型枠を固定しつつ。
メッシュの下にサイコロ(スペーサー)を入れて。
生コンを流し込んで、ならしていくわけです。
今回は場所の関係上、生コン打設がネコ打ちだったので、本社の営業マン、南波氏が手伝いに来てくれました。
暑い中、慣れない作業お疲れ様でした。
この後は、ブロックで基礎を作って、本体の建方工事に入っていきます。
しかし、天気予報では来週はずっと雨。。。
ブロック積みの作業も、本体の建方工事も雨だと進みません。
こればっかりは自然が相手なのでどうにもならないですからね。
焦らず、じっくりと晴れを待ちましょう。
薪ストーブ専門店 東京ストーブ
TOKYO STOVE SUPPLY
昨日に引き続き煙突工事です。
今日は壁の開口と煙突の立ち上げ。
開口部はこんな感じです。
ここにメガネ石をセット。
そして今度は外の煙突を立ち上げていきます。
今回はビルの2階への設置なので、煙突掃除がし易いように下にも煙突を伸ばしています。
そして上にもグングン伸ばしていきます。
下から見上げるとこんな感じです。
分かりづらいかな・・・;
今回は少し特殊なケースなので、煙突工事はまだ続きます。
次の工事は少し先になりそうです。
来週から雨が続きそうなので、天気がちょっと心配ですね。。。
薪ストーブ専門店 東京ストーブ
TOKYO STOVE SUPPLY